Training・E-learning Training
企業内研修(オーダーメイド研修含む)
企業内研修とは、お客様が指定する場所にて実施させて頂く研修です。
ISO9001、ISO14001、ISO27001などのコンサルティンング内で実施しているISO概要解説研修、ISO規格要求事項解説研修、ISO内部監査研修、スキルアップ研修を、お客様のご要望に合わせてカスタマイズした研修です。
長年実施した経験を盛り込んだケーススタディやワークショップを通じて、参加者も実際に発言したり資料作成をするとで、実践力を高めていきます。
(実施例)社内ルールに合わせた内部監査研修や内部監査代行をお受けしております。
なお、一部ご要望に応じて、事務所内での集合研修も実施しております。
「CISA資格取得研修」をご参照ください。
研修例(1日)
コース時間 | セッション名 | 学習目標 | 形式 |
---|---|---|---|
9:00〜12:00 (3時間) |
ISO及び国際規格の概要 | ISOとは何かを学ぶ。国際規格で求められていることを大局的な視点から学び、これから取り組むべきことの共通認識を醸成する。 | 聴講形式(1way) |
休憩 | |||
12:50〜13:50 (1時間) |
マネジメントシステムの役割(PDCA) | マネジメントシステムを学ぶ。PDCAサイクルを理解して、品質マネジメントにおけるPLAN、DO、CHECK、ACTとは何かを認識する。 | 聴講形式(1way) |
休憩 | |||
14:00〜18:00 (4時間) |
ワークショップ | ISOマネジメントシステムに関する3つのワークショップ課題に取り組み、自社におけるマネジメントシステムとは何かを認識する。 | ワークショップ |
eラーニング研修
企業内研修の中の講義・ワークショップを、自社社員のみで実施する研修となります。
遠隔地のお客様、複数拠点の参加者がいるお客様のご要望に応え、ISO9001、ISO14001、ISO27001等のコンサルティンング内で実施しているISO概要解説研修、ISO規格要求事項解説研修、ISO内部監査研修、スキルアップ研修を、お客様のご要望に合わせてカスタマイズした研修です。
既存のeラーニング教材の改訂についてもサポート致します。
研修・e ラーニング サービス一覧
サービスライン | 研修名 | 特徴 |
---|---|---|
ISO 統合研修 | ISO 統合構築研修 | 対象:ISO 構築済みの組織の方、これから複数ISO に取り組む方 内容:ISO マネジメントシステムを統合すことのメリットや、具体的な統合のポイント、業務改善への生かし方について学びます。 |
ISO9001 研修 ※その他、ISO20000、ISO22000 等でも同様のコースを実施致します。 |
ISO9001 入門研修 |
対象:ISO9001 をこれから学習する方 内容:品質マネジメントシステムの考え方や日常業務との関わりについて、図や表中心のテキストで学びます。 |
ISO9001 規格要求事項研修 |
対象:ISO9001 事務局の責任者・担当者 内容:要求事項の各項目について、何が求められているのか、また、具体的な実施事項について、事例及びワークショップを通じながら学習します。 |
|
ISO9001 内部監査員研修 |
対象:ISO9001 内部監査員の責任者・担当者 内容:監査とは何か、ISO9001 内部監査員への要求事項といった基本事項を押さえると共に、具体的な監査の流れや監査チェックリスト、模擬審査を通じ、実際に内部監査に臨むための準備全般をサポートします。 |
|
ISO9001 レベルアップ研修 |
ISO9001 入門、ISO9001 規格要求事項、ISO9001 内部監査員研修の内容を総括した内容。規格要求事項の基礎から、規格の解釈に即しながらどう業務改善に生かすかといった応用に至るまで、講義やワークショップ等を通じて学びます。 | |
![]() 品質向上研修 |
カリキュラム例はこちらをクリック | |
ISO14001 研修 ※エコアクション21でも同様のコースを実施致します。 |
ISO14001 入門研修 |
対象:ISO14001 をこれから学習する方 内容:環境マネジメントシステムの考え方や環境法規制について、表や図中心のテキストで学びます。 |
ISO14001 規格要求事項研修 |
対象:ISO14001 事務局の責任者・担当者 内容:要求事項の各項目について、何が求められているのか、また、具体的な実施事項について、事例及びワークショップを通じながら学習します。 |
|
ISO14001 内部監査員研修 |
対象:ISO14001 内部監査員の責任者・担当者 内容:監査とは何か、ISO14001 内部監査員への要求事項といった基本事項を押さえると共に、具体的な監査の流れや監査チェックリスト、模擬審査を通じ、実際に内部監査に臨むための準備全般をサポートします。 |
|
ISO14001 レベルアップ研修 |
ISO9001 入門、ISO9001 規格要求事項、ISO9001 内部監査員研修の内容を総括した内容。規格要求事項の基礎から、規格の解釈に即しながらどう業務改善に生かすかといった応用に至るまで、講義やワークショップ等を通じて学びます。 | |
ISO27001(情報セキュリティ)研修 ※P マーク、JAPHIC、個人情報保護法対応においても同様のコースを実施致します。 |
ISO27001 入門研修 |
対象:ISO27001 をこれから学習する方 内容:情報セキュリティマネジメントシステムの考え方や情報管理について、表や図中心のテキストで学びます。 |
ISO27001 規格要求事項研修 |
対象:ISO27001 事務局の責任者・担当者 内容:要求事項や詳細管理策、必要に応じてISO27002 の各項目について、何が求められているのか、また、具体的な実施事項について、事例及びワークショップを通じながら学習します。 |
|
ISO27001 内部監査員研修 |
対象:ISO27001 内部監査員の責任者・担当者 内容:監査とは何か、ISO27001 内部監査員への要求事項といった基本事項を押さえると共に、具体的な監査の流れや監査チェックリスト、模擬審査を通じ、実際に内部監査に臨むための準備全般をサポートします。 |
|
ISO27001 レベルアップ研修 |
ISO27001 入門、ISO27001 規格要求事項、ISO27001 内部監査員研修の内容を総括した内容。規格要求事項の基礎から、規格の解釈に即しながらどう業務改善に生かすかといった応用に至るまで、講義やワークショップ等を通じて学びます。 | |
IT・システム関連研修 | ![]() CISA資格取得研修 |
対象:システム監査・セキュリティ監査を本格的に実施したい方 内容:CISA(情報システム監査人)資格を取得するための合格対策を20回に分けて実施致します。ご要望を受け、市ヶ谷事務所にて不定期に開催致します(定員5名まで)。 2016年1月末開始予定。定員枠2名分あり。途中参加可能。 (詳細はお問合せ下さい) |
![]() ITIL®基礎研修 |
対象:システム運用能力を高めたい方 ご要望に応じて、ITILエキスパートによるITILの1日研修を実施致します。実施場所・日程等は都度調整でお願いいたします。 メニュー構成: ・ITサービスにおける品質の管理 ・サービスマネジメント(ITIL)の概要 ・ITサービスマネジメントのライフサイクル ・サービスにおける重要プロセス ・演習及び質疑応答 |
|
BCP 研修 ※ISO22301、IT-BCP、防災においても同様のコースを実施致します。 |
BCP・BCM入門研修 | 対象:BCP・BCMをこれから学ぶ方 内容:震災や新型インフルエンザ、大規模障害などが発生した際、初動対応に早急に対処し、企業活動をいかに継続していくかについてのどう備えていけばよいかについて学びます。震災等における被災想定や防火・防災に関する基礎知識、企業における危機管理体制の実情等を幅広く知って頂き、対策漏れによる有事対応での混乱を未然に防ぎます。 |
BCP訓練 | 対象:全ての方 震災等の非常事態発生時に、初動対応や業務継続・復旧を速やかに図れることを、机上訓練・実動訓練の実施とその結果検討により見直ししていきます。 (自組織のBCP 等の手順を利用することが前提ですが、被災想定を元にしたシミュレーション訓練も実施可能です) |
|
現場向け研修 | ヒューマンスキル研修 | 対象:全ての方 ビジネスマナー、話し方・プレゼンテーション、傾聴の基本、ビジネス文書作成、ロジカルシンキング、タイムマネジメントといった日常業務に欠かせない基本スキルの全体的な底上げを目指します。(個別テーマのみの研修も実施可能です) |
マニュアル作成研修 | 対象:全ての方 現場作業の標準化を進めるため、業務内容に合わせた効果的なマニュアルの作り方を学びます。 |
|
ヒューマンエラー 対策研修 | 対象:全ての方 現場のトラブルやうっかりミス等を削減するため、ミスの発生に関する基本知識のほか、原因分析・対策立案など組織的な仕組みづくりまで体系的に学びます。 |
|
パソコンスキル研修 | 対象:Excel,Wordといった基本スキルを高めたい方 経理、営業事務等の事務担当者のため、エクセル・ワードを使った具体的な帳票・報告書の作成を通じて、便利な機能や見やすい資料の作り方を学びます。 |